トレーニングについて 楽器を続けるモチベーションの保ち方 みなさん、楽器はしたことありますか?今回は上手くいかずやめようか悩んでいる方や挫折した方に向けてモチベーションについてお話ししました 2022.05.29 トレーニングについて基礎意識について
初心者 これでライブは完璧?ライブの前に行うこととは? みなさん、文化祭やライブハウスで演奏する方。ライブ前不安になりスタジオ入って逆に不安になったことはありませんか?改善策紹介します。 2023.05.23 初心者意識について
ドラムについて 靴下or靴どちらでドラムを叩くべきかそれぞれのメリットデメリット みなさんはドラムを靴下で演奏していますか?靴を履いて演奏していますか?それぞれのメリットやデメリットを紹介いたします。 2023.01.27 ドラムについてトレーニングについて意識について
トレーニングについて 練習しても上手くいかない方へ、スランプの抜け出し方 練習を続けていると、思うようにいかない壁にぶち当たることがあります。そんな時の解決方法教えちゃいます。この記事をみて参考にしてください 2022.06.11 トレーニングについて意識について
ドラムについて むーでぃ流!EAD10を使ったドラム「叩いてみた動画」の撮影方法 初めて叩いてみた動画を撮りたい方、動画撮影をしているけど他の人の動画の撮影も気になる!そんな方へ、ぜひ私のブログを参考にしてみてください! 2023.03.21 ドラムについて意識について
ドラムについて 自主トレも楽しもう!意識すべきこと3選 1人で黙々と自主トレって、正直面白くないですよね?でもみんなからやらないとダメと言われて辛いです。と,考えているあなたは解決策教えまス 2023.04.14 ドラムについてトレーニングについて基礎意識について
ドラムについて バスドラを綺麗に叩くための意識改革 バスドラを踏む際、フレーズの難易度が高い時や普段やらないツインペダルなど、うまく踏めないことってありますよね…そんな方に向けた意識の変え方紹介します 2024.04.09 ドラムについて基礎意識について
ツインペダル 上達の近道!隙間時間も利用してイメトレで効率よく練習しよう ドラムの練習は、スタジオも借りなくてはならない。夜遅くにすると怒られるなどのイメージがあります。実はそんなことせずともできる練習を紹介します 2023.04.26 ツインペダルドラムについてトレーニングについて基礎意識について
トレーニングについて 普段通りに演奏が上手くいかないとき。原因まとめ 練習をして、上手くなってくると感じることがあります「あれ、最近上手くいかないなぁ」みんな少なからず起きることです。今回その対処法をご紹介します 2024.05.19 トレーニングについて意識について
意識について 楽器を辞めたい時の対処法 楽器をしていると壁にぶつかり、どうしても音楽と離れたくなる時期があります。離れたい時の解決法を今回ご紹介いたします。みんなで克服しよう 2023.03.29 意識について