基礎

初心者

基礎練で同期と差をつけよう!アクセント移動について

ドラムを始めたばかりの方へ向けた基礎練。アクセント移動についてお話いたします。先輩に少しでも追いつきたい方、ぜひ見に来てください
基礎

ゴーストノートの練習をするのにおすすめ練習曲5選

ゴーストノート、できるようになるといろんなジャンルが叩けるようになりますね。 しかし、その練習が難しいと感じてるあなたへ、おすすめの練習曲をご紹介
ツインペダル

バスドラが上手くいかない?ペダル調整方法を解説

ペダルの調整で、ビーターやスプリングをどうすれば良いか悩みますよね、今回そんな方に調整方法やおすすめとパーツの紹介をしちゃいます!
ドラムについて

スティック編ハイハットを叩く時の感覚と音の違いについて

ドラムスティックでハイハットを叩く時、チップで叩くべきかショルダーで叩くべきか考えたことはありませんか?音の違いや叩いた時の感覚説明します
ドラムについて

初心者向け!スティックの選び方紹介

初めてドラムスティックを買う方に是非見ていただきたいです。チップの種類や木材の違いによる感覚、悩んだ時のおすすめ方法を紹介します
ツインペダル

上達の近道!隙間時間も利用してイメトレで効率よく練習しよう

ドラムの練習は、スタジオも借りなくてはならない。夜遅くにすると怒られるなどのイメージがあります。実はそんなことせずともできる練習を紹介します
トレーニングについて

楽器を続けるモチベーションの保ち方

みなさん、楽器はしたことありますか?今回は上手くいかずやめようか悩んでいる方や挫折した方に向けてモチベーションについてお話ししました
ドラムについて

自主トレも楽しもう!意識すべきこと3選

1人で黙々と自主トレって、正直面白くないですよね?でもみんなからやらないとダメと言われて辛いです。と,考えているあなたは解決策教えまス
トレーニングについて

ドラムを始めたら「上達するために意識してほしい事」4選

ドラムを練習する際に…上達するための意識すべきこと四つ紹介しまス。この記事を読んでみんなで意識改革しましょう!
ツインペダル

ツインペダルがない時の左足の練習方法

スタジオにペダルを忘れた・重たくて持って来れなかった・取りに帰る時間なくてそのまま来てしまった…そんな方のために忘れても大丈夫の練習をご紹介