ドラムの練習法など説明します

ドラムの練習法など説明します トレーニングについて
ドラムについて

初心者向け、アップダウン奏法と力の分散について

ハイハットを刻む時、速い曲だとどうしても腕が疲れてしまい、身体が追いつかなくもなるし音にブレが生じてしまいます…そこで、アップダウンをこなしていきましょう
ツインペダル

ツインペダルで悩んでる方向け!利き足じゃない方の育て方

ツインペダルを練習していると、利き足じゃない方でどうしても躓きます。ドラムで必ずぶつかる壁は、左右差と言っても過言ではないです。そんな対処法紹介します。
ドラムについて

ドラムが叩けない時のおすすめ自宅練習方法

自宅や通勤時など練習したいなと感じたことありませんか?そんなあなたに、ドラムセットがないところでの練習方法を教えまス。夜間にも最適!
ツインペダル

Paralyzed ocean/Pay money to my pain解説してみた

Paralyzed ocean叩きました!基本のポイントや叩けるようになるためのコツなどなど、むーでぃらしく紹介します!
ツインペダル

ツインペダル初心者向け!練習にベストな曲5選

ツインペダルを始めたいけど何から手をつければいいのか…基礎練をしているけど飽きてきた…そんな方へ、おすすめの練習曲を紹介します
トレーニングについて

シングルペダル向け!バスドラダブルを極めるためのオススメ練習曲5選

片足のダブルにはスライド奏法やスウィベル、ヒール&トゥ奏法などあります。それぞれ練習するためのおすすめ曲をご紹介いたします!
ツインペダル

ツインペダルの中抜きフレーズが上手になる練習方法

coldrainのThe Revelationのような中抜きフレーズの難しい曲、つまずきますよね…今回は躓きにくいコツをご紹介したいと思います
トレーニングについて

苦手なジャンルでも叩けるようになる?曲に対しての意識改革の仕方

音楽はジャンルによってノリや叩き方がガラッと変わります。ジャンルが違うと聴き慣れないことも多くどうしても苦手意識が芽生えます。そんな時の解決策を!
ツインペダル

上達の近道!隙間時間も利用してイメトレで効率よく練習しよう

ドラムの練習は、スタジオも借りなくてはならない。夜遅くにすると怒られるなどのイメージがあります。実はそんなことせずともできる練習を紹介します
トレーニングについて

ドラムを始めたら「上達するために意識してほしい事」4選

ドラムを練習する際に…上達するための意識すべきこと四つ紹介しまス。この記事を読んでみんなで意識改革しましょう!