ツインペダルで悩んでる方向け ツインペダルに困ったら試してほしい練習紹介

ツインペダル
どうも、むーでぃです

本日は、ツインペダルを始めた方や練習してるけどなかなか上手くいかないと悩んでいる方たちへ向けた

私独自のおすすめ練習方法を、ご紹介したいと思います。

速い曲やバスドラが多い曲はどうしてもツインペダルが必要です!
今回は悩みのパターンに対して、やってほしい練習方法をいくつかご紹介いたします!

この記事はこんな人にオススメ
  • バスドラドコドコが安定しない
  • 踏み始めがうまくいかない
  • フィルインや2ビートのバスドラの粒が揃わない

安定感や粒立ちに関しては、踏み方や耐久性など基礎練習を通して身につけていく物ですが練習してもなかなか上手くいかない時は練習量だけでなく意識的な部分も大きく左右されます。

基礎練を、通してメンタル部分も身につけていきましょう!

リズムの切り替わりで悩んでる方向け

リズムの切り替えとは、
例えば、

  • サビが終わった直後にいきなりバスドラ連打が入ってくる
  • 2ビート後にバスドラ連打

などバスドラの音数が急激に変化したフレーズです。
このリズム切り替えがうまくいかない原因として挙げられるのは

急なリズム変化に身体が意識してしまい、必要以上に緊張してしまう

僕が上手くいかない時に感じた1番の原因が
身体の緊張でした
解決策としては

力を抜く、リズムチェンジに慣れるです!

身体にパターンを覚えさせることで、色んなフレーズにも順応して力が抜けた状態で叩けるようになります!

注意点としては、
順応して力が抜け、安定してきても叩かない時期が続くとまた踏めなくなることです。

むーでぃ
むーでぃ
定期的にさまざまなフレーズや曲の練習をして身体に定着させよう!


まずは、慣れるために必要な練習を紹介いたします

片足→両足

まず、片足のみで8部を踏んでいきます!
右足から2小節程度ドドドド…と踏んでいきます!3小節目から左足を混ぜて、16部で踏んでいきます。

次に、反対足で同じことをしていきます

この練習は、主に

  • 両足を安定して踏めるようになる
  • 急なドコドコフレーズにもつまづかなくなる
  • リズムの展開が多い曲にも安定して踏める

などの効果が期待できます!

つまづきやすいタイミングとして、
ドコドコ始まる際、初動の足ではなく2打目の左足でつまづいてしまいます!
左足は右と比べ、順応しづらく緊張しやすいです!

そのため反対足からスタートで同じ練習もしていきます

足は、左右で動かしやすさや力が違いますが、音の粒立ちや音量はできるだけ同じバランスにしていかないといけません。

ペダルセッティングの微調整で少し利き足じゃない方が有利になるセッティングも必要ですが!

まずは最低限安定したフレーズが叩けるよう左右で同じ練習をしていきましょう

テンポ倍速

こちらも、リズムの変化に順応させる練習になります。
両足で8部ドコドコと踏んでいきます。最後の一拍で16部に変え、音数を倍にしていきます。

こちらのフレーズも

  • 安定感の向上
  • 急な足数フレーズにも順応
  • 様々な展開があるフレーズも踏める
  • フレーズの頭に入る前の3連打などが踏みやすくなる

などが期待できます。
また、この最後の拍で倍速になるフレーズをマスターするだけで、曲の合間の装飾として活用できます!

むーでぃ
むーでぃ
できるようになるとかなりかっこいいです!

左右の音量のバランスで悩んでる方へ

先ほども言ったように、利き足と利き足じゃない方で力やバネ、柔らかさ全てにおいて差があるため、
音のバランスは必ず左右差が出ます。

左右差はありますがなるべく差を減らさなければなりません!

左右差のバランスを調整するには
左右で違いがわかるような練習をしていくことがベストです。

ここでは、音量や、粒立ちに着目して練習していきます

両足同時

右足、左足を同時に踏んでいきます。
ここでは、左右差がとにかく現れやすいです。

両足とも、大きな差がない場合は一音で聞こえますが
左右差があるとフラムのように聞こえて来ます。
テンポが上がるごとに左右差は著名にみられるので、テンポアップは慎重に行っていきましょう!

同時打ち

ここで意識することは音とビーターの角度です。
自分で確認するとわかるのですが
左右の足の動きに差があると、ビーターの角度が変わっていきます。
この左右差はドコドコ連続して踏むフレーズなどで目立ちやすいです。

どのように目立つのかというと
ドコドコ踏んでいくうちに…音がズレていくなどです。

左右差を感じた時はこの両足同時踏み練習を行い、修正していきましょう!!

片足ずつ

片足ずつ踏める範囲で8小節ずつ踏んでいきます。
160〜180の4部が片足で踏めると基本的なフレーズは安定できるようになると言われております。

片足ずつ一定に

が、しかし…
フレーズが変わると安定して踏めていると思っていたテンポでもなかなか踏みづらくなるものです。
私の個人的見解ですが
フレーズが難しくなると20テンポ下がらないと安定しなくなります。

例えば180で踏めても、なかなかフレーズなどでは160くらいじゃないと安定しなくなると言った具合です。

まずは160〜180を目標にし、180を踏めるようになった後は、安定感を上げていきましょう!

この片足ずつフレーズは、
左右の安定感を上げていくだけでなく左右差がわかりやすいので

  • 利き足じゃない方の足は利き足と比べて動かし方はあっているのか
  • ペダルをバウンドの左右差


などなど修正がしやすいです。
今回は160で送ります

目次に戻る▶▶

利き足じゃない方で悩んでる方へ

左右のバランスの調整をする練習の次は、利き足じゃない方を重点的に練習する方法を紹介します。

利き足じゃない方で、ぶつかる壁としてあげられるのは

  • 左右の音、粒立ちの差
  • 中抜けフレーズの開始時と止める時
  • 手足コンビネーションフレーズ

などが挙げられます。このような壁に対して克服するためには
重点的に苦手な足を使ったフレーズを練習していく必要があります。

中抜けフレーズ

こちらは例えば、
coldrainのThe Revelation のようにドコドコの間に休符を入れて他楽器のリフと合わせていく曲です。

利き足で止める場合も油断大敵ですが
利き足じゃない方で止め、利き足じゃない方からスタートしていくフレーズは大変難しいです。

左終わりの中抜けフレーズ

この場合僕は右利きなので、左スタートですね。

左で止め、左で始まるフレーズになります。
実は、ドコドコしたフレーズよりもこのように途中で叩かない場所がある方がやりにくい場合もあります。

このフレーズでつまづいている方は、
おそらく左側が実は、安定して踏めていない!

ということがわかります

バスドラをを絡めたフィルインがが上手くいかない人向け

ドラムソロなどでも使える、手足コンビネーションフィルイン!
難しそうに見えて、簡単!

などと言われていますが、できるようになるための練習は結構多いです。
できるようになれば簡単に感じますが、まずはとにかく練習を積んでいきましょう。

むーでぃ
むーでぃ
このコンビネーションも、できた後に放置するとできなくなるので定期的に練習しましょう!

スネア2打、バスドラ2打

これは手足のコンビネーションを練習するための王道フレーズです。
「タタドドタタドド」を繰り返し、左右の粒立ちを確認して修正してみましょう!

手足コンビネーション

利き足じゃない方がやはり粒立ちがうまくいかない壁になります。そんな時は1度利き足じゃないそうからスタートで練習をおこなっていきます!

全体を通して、粒立ちが揃えるように意識していきましょう!

慣れてきたらタムも叩いてみよう

スネアとバスドラの粒が揃ってきたら、今度はタムを使ってみましょう!
同じフレーズですが、叩く場所が変わるだけで難易度も変わっていきます。

タムに変えるだけで、
急に足のバランスが悪くなりうまく踏めなくなることも多々あります

手足コンビネーション、タムバージョン

場所が変わる場合、体幹も一緒に動かしていきましょう!そうすることで叩きやすさが変わっていきます。

スネア4、バスドラ4打

こちらは、2打から4に変わっているだけのように見えますが、少しのフレーズの変化で足の感覚はだいぶ変わっていきます。
このフレーズは、リズムチェンジや、突然やってくるバスドラ連打にも効果的な練習方法です!

タタタタドドドド

まずは4打ずつ叩いていき、次に6、8と徐々に増やしていきます。

こちら、音数が増えることから安定したツインペダルのドコドコフレーズも踏めるようになります!

また、フィルインなどに使う、手足を絡める複雑なフレーズにも対応できるようになるので欠かさず練習していきましょう!

目次に戻る▶▶

安定してドコドコフレーズが踏めない人向け

ドコドコフレーズが上手くいかない方へ向けた練習方法を紹介します。
実は僕も1番苦労しました。
一定のテンポで同じように踏んでいくのってこうも難しいのかと頭を抱えています。

しかし、練習方法は一つです!
とにかくたくさん踏んでいきましょう!

ただ、踏むだけでなく
動画を取り、自分で確認し、利き足とこ違いを確認していきましょう!

フレーズは違えど、確認する箇所はほとんど同じです。
利き足を先生にしながら叩いていくのが1番身につきやすいです!

チェンジアップ

こちらの練習は、クリックのテンポに合わせて、1小節の中に1、2、3、4、6、8!

と言った具合に同じテンポだけど音数を増やしていく練習です。

チェンジアップ


両足の安定感と、1番最初に上げた、リズムチェンジ移動が鍛えられます。

また、リズム感も鍛えられるので色々な面で練習にはもってこいです。

ドコドコしながらスネアやシンバルの場所を変えよう

ゆっくりからでもいいので、まずは自分の踏めるテンポで
ツインペダルをドコドコ踏んでいきながら、スネアのタイミングやシンバルを変えていきましょう

両足の安定感だけでなく、さまざまなリズムに順応していくので、色々な場面に活かせることができます。

スネアドコドコパターン

また、様々なスネアのタイミングやシンバルの位置を変えることで体幹も安定してきます。

体幹が安定すると、音がブレにくくなり
力のバランスも良くなるので腰痛の原因となる負荷が減ります。

速いバスドラのフレーズは使う筋肉の部位が変わっていくなど、根本的な踏み方が変わっていくので、
よければこちらもご覧ください!

手足同時打ち

手足を同時にドコドコするフレーズです。
メタルでよく使われ、
タムなども絡めていくと、迫力が出るドラムソロなどにも使えます。

また、ブラストビートなどもこのフレーズに似ている箇所が多いので、ブラストビートの練習にもなります。

手足同時打ち

この練習、実はかなり難しいです。
とにかく手と足が揃い辛いです。同時に叩くのがこんなにも揃わないんだ…と感じます。

スネアで今回は叩きましたが、
タムに移動してみたり
シンバルで叩いてみるといいです。

このフレーズのコツとしては、1音1音スネアとバスドラに合わせる意識をしていくことです。
流れで叩くのではなくまずは、1打ずつ確認して叩いていきましょう!

目次に戻る▶▶

まとめ

まとめ
  • リズムチェンジはとにかく身体をリラックスさせてみよう。
  • 同時打ち、片足ずつやって左右差をみよう!必要であればペダルの調整も
  • 利き足じゃない方を中心に練習し、足の使い方を修正しよう
  • バスドラを絡めたフィルインはタタドドをマスターしよう!
  • 安定したバスドラを踏むために、シンバルの叩く場所やスネアのタイミングを変え、さまざまなフレーズで練習していこう

こちらのまとめも確認し、おさらいしていきましょう!

目次に戻る▶▶

終わりに

色々なフレーズがありますが、
全てにおいてつながっている部分もあります。

みなさんも、さまざまなドラムフレーズパターンを行ってみてください!

久しぶりにやると以外とできない…なんてこともあるので、定期的に行っていきましょう!

こちらのブログで紹介したフレーズ、こっちでも紹介しておりますので是非ご覧ください!
本格的にドラムを始めてみたい方もこちらへ!

では、バハハーハー

コメント

タイトルとURLをコピーしました