ツインペダルの身体の鍛え方

ツインペダル

どうも、むーでぃです

近々雪が降ったり降らなかったりで大変なむーでぃです♪
昔は雪が楽しかったのに今となってはなにも楽しくない…

さて、今回はツインペダルのお話をしていきたいと思います。

ツインペダルを練習する際、

  • 速く踏めるようになりたい
  • 綺麗に踏めるようになりたい
  • 安定した音を出せるようになりたい

などなど思うかと思います。
しかし、これらを部分的に練習するだけだと上手くなっていきません。

ツインペダルの練習方法はこちら→

じゃあ何が大切なの?

体幹

が大切になっていきます。
姿勢などを支える軸ですね。

今回、体幹のお話をしていけたらと思います。

まとめに行きたい方はこちら→

この記事はこんな方にオススメ
  • ツインペダルが上手くいかない
  • 粒立ちが揃わない
  • 疲れやすい

体幹とは?

まず、体幹についてお話ししていきたいと思います。

体幹とは、身体を支える軸のようなもので

  • 姿勢を保持したり
  • 足場の悪いとこでもバランスを整えたりします。

主にお腹の筋肉や背中の筋肉ですね。

ドラムとの関係性だけでなくスポーツなどでも体幹は大切。

むーでぃ
むーでぃ
バランスを取ることで色々なことができると言うわけです。

目次に戻る▶▶

座り方を意識しよう

体幹を鍛える前にまず。ドラムの座り方を考えていきます。

いくら体幹を鍛えていても、座り方が雑だと安定しません。

座り方を意識して体幹が安定しやすかなるよう調整していきましょう。

どこを意識するの?

お尻です。

正確にはお尻の骨を意識していきます。

お尻の両サイドにデコッとした骨があるかと思われます。

その骨に体重が乗っかるように意識してみてください。
するといかがでしょう?

お腹の下の方にズシンと安定した感覚になりませんか?

この感覚を忘れずにいてください!

むーでぃ
むーでぃ
それだけで安定感が抜群です

ドラムを演奏中も意識を忘れずに

座り方を意識しますが、

叩いていくうちに、

  • 難しいフレーズに出くわした
  • いつも失敗する箇所
  • 人前で演奏する

などで、どうしても身体が固まりやすく…
体幹がブレやすいことがあります。

演奏中は常に体幹も意識をした上で
たくさんフレーズの練習をして心に余裕を持つようにしていきましょう。

目次に戻る▶▶

足の動かし方を変えよう

次に、バスドラを叩く時の意識の仕方をご紹介します。

安定しないと悩んでいる方たちは、

もしかして足を持ち上げてペダルを踏んでおりませんか?
持ち上げて踏むと確かに最初の1発は音が出るかと思います。

しかし、足は重いです。
一回持ち上げるだけで大変なのでなるべくコンパクトに動かします。

足を持ち上げる時に代償動作といって

身体全体を使って持ち上げようとする動作が見られてしまいます。

この動画のように、

持ち上げるではなく跳ね上げる

を意識して踏んでいきましょう!

ゆっくりなテンポと速いテンポ

ゆっくりなテンポと速いテンポで、実は踏み方が少し変化します。

足の使い方に注意していきましょう。

ゆっくりなテンポは足の使い方が正しくても
動きが大きいです。
速くなることで、どんどん動きのモーションが小さくなっていきます。

速い曲でゆっくりな動かし方をそのまま行っていくと、無理な力でやり抜こうとしてしまい、

努力的に力が入ってしまいます…

目次に戻る▶▶

体幹を鍛えよう

では、体幹を鍛える方法をご紹介します。
シンプルに筋トレをするのも効果がないわけではないですが…

厳密にいうと

身体を支える筋肉と普段鍛えて身につくような筋肉は少し違います。

筋トレをする以外にも日常生活でできるような活動もていきます。

電車をあえて…

まずはこちら、電車は…

立ちましょう。

立ちながら最低限の手すりなどの支えで、
身体を支えてください。

体幹が鍛えられます。

朝礼など、立つ場所では…

立たないといけない時には、

あえて片足立ちを。

足を大胆にあげてしまうとそれはそれは厳しい目で見られてしまうので、
ほんの少しだけ浮かしてみましょう。

人の話を聞くことさえめんどくさい朝は、
体幹トレーニングをするだけで時間を潰せて、ドラム上達にもつながります!

バランスマットを使ってみよう。

座る時には、バランスマットやボールを!

体幹のトレーニングとして使って見ましょう。
バランスマットに座りながらお勉強するだけで

鍛えられます。

バランスを取ってるだけでもしかしたらお勉強の集中力も上がるかも?

目次に戻る▶▶

筋トレはプランク

これをすれば最強です!

こちら、腹筋を鍛えるのですが
身体を支える筋肉も鍛えられます。

立つべき環境で鍛える以外は
この筋トレをしてみてください。

毎日空いた時間に少しずつ5分でいいのでやって見てください

目次に戻る▶▶

安定感は体幹以外にも

体幹で鍛えた安定感をより良くするためには、ペダルの調整も必要です。

身体に合わない角度や硬さで練習をしてるとバランスを崩しやすく体幹も不安定になってしまいます。

困った時の調整方法はこちらをご覧ください→

また、ペダルのシャフトも練習する上で大切です。

目次に戻る▶▶

まとめ

今回の記事をまとめて見ました。

まとめ
  • ドラムを叩く際の座り方に注意
  • ペダルの踏み方を意識
  • 電車や立ってる時も鍛えましょう
  • 筋トレはプランク

体幹はドラムを叩く上で大切なのでぜひ意識して見てください

終わりに

いかがでしたでしょうか?

私はシングルペダルからツインペダルに変え始めた時や、うまく行かない時

大体体幹が安定してないことがあるので、

困ったりもっと上手くなりたいと思った方はぜひ、体幹を鍛えて見てください!

では、バハハーハー

むーでぃの愉快なドラム記事
この記事を書いた半鳥

半鳥半人のドラマーYoutubeを中心に活動しています。ウィンズ音楽教室でオンラインドラム講師なども行なっています

むーでぃをフォローする
ツインペダルドラムについて
シェアする
むーでぃをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました